日本酒のラベルでよく見かける「日本酒度」ですが、実際のところ何を示す数値なのか知らないという方もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では「日本酒度」や「甘口」「辛口」の見方について詳しく解説していきます。
また「日本酒度」と合わせてよく用いられる「酸度」「アミノ酸度」についても合わせて紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
日本酒度とは?
「日本酒度」は何を表す指標なのでしょうか。
言葉の意味や特徴を見ていきましょう。
「日本酒度」は風味の目安を表す言葉
「日本酒度」は、日本酒の糖分の比重を表したもので、計測は「日本酒度計」と呼ばれる専用の機械を用いて行われます。
お酒のラベルに表記されている「日本酒度」を確認することで、風味の目安を知ることができます。
また日本酒の風味を表す指標として「日本酒度」の他に「酸度」「アミノ酸度」が使われます。
【日本酒度表】
大辛口 | +6.0 以上 |
辛口 | +3.5 〜 +5.9 |
やや辛口 | +1.5 〜 +3.4 |
普通 | −1.4 〜 +1.4 |
やや甘口 | −1.5 〜 −3.4 |
甘口 | −3.5 〜 −5.9 |
大甘口 | −6.0 以上 |
引用:日本酒 世界を魅了する国酒たち 東京農業大学 蔵元&銘柄案内(農の蔵文庫)
甘口・辛口の見分け方
お酒の辛口・甘口は主に「日本酒度」の数値で見分けることができます。
一般的に「日本酒度」がマイナスになればなるほど甘口、プラスになればなるほど辛口とされています。
ただし、人によって辛さ・甘さの感じ方は異なるため「日本酒度」は一つの指標程度に考えてください。
甘口・辛口の味の特徴
一般的に、口あたりがなめらかでやさしい味わいのお酒が”甘口”、逆に渋み・苦味がよく感じられる引き締まった味わいのお酒が”辛口”となりやすい傾向にあります。
しかし、辛口と甘口の味の感じ方は人それぞれ異なります。
また、同じ辛口・甘口でも、「酸度」によって「濃厚」「淡麗」という指標で分類されることがあります。
「濃厚」・・・味わいや口当たりがしっかりしたお酒が多い。
「淡麗」・・・キレのあるさわやかな後味のお酒が多い。
【イメージ】
「酸度」「アミノ酸度」とは?
日本酒の味わいを示す指標として「日本酒度」と合わせて用いられる「酸度」「アミノ酸度」。
ここではこれら2つの指標について詳しく解説していきます。
「酸度」とは?
「酸度」は日本酒に含まれる「酸」の量を表す指標です。
日本酒には下記の3つの「有機酸」と呼ばれる物質が含まれています。
・乳酸
・コハク酸
・リンゴ酸
日本酒における「酸度」は、主にこれらの量を示す値になります。
日本酒度と合わせて味わいの指標として使用され、日本酒度が高く酸度が低いと「濃厚辛口」、日本酒度が高く酸度が低いと「淡麗辛口」に分類されます。
「アミノ酸度」とは?
「アミノ酸度」は日本酒に含まれる「アミノ酸」の量を表す指標です。
「アミノ酸」は旨味成分の1つで、お酒にコクや旨味を生み出します。
一般的にアミノ酸の量が多いと濃厚な味わいに、少ないとすっきりとした味わいになることが多いとされています。
「日本酒度」「酸度」「アミノ酸度」で味わいがわかる
以上のように、日本酒のおおよその味わいは「日本酒度」「酸度」「アミノ酸度」の3つの指標から確認することができます。
ただし、何度も繰り返しになりますが、味や辛さ・甘さの感じ方は人によって大きく異なります。
そのため、気になるお酒はあまり指標の数値に惑わされず実際に飲んでみることをおすすめします。
甘口のおすすめのお酒3選
ここまで「日本酒度」を始めとするお酒の味わいに関する指標について解説してきました。
しかし、実際にお酒を買うとなるとどれを買えば良いかわからないという方もいるかもしれません。
そこで、ここでは甘口のおすすめのお酒を3つほどご紹介します。
東洋美人
辛口淡麗のお酒です。
きめ細やかな、ふくらみのある米の上品な甘みが特徴的。
雪冷え(5~10℃)~少し冷やして(10~15℃)飲むのがおすすめです。
商品名 | 東洋美人 壱番纏 純米大吟醸 |
会社・酒造名 | 株式会社澄川酒造場 |
生産地 | 山口県 |
特定名称 | 純米大吟醸 |
原料米 | 山口県産山田錦(40%) |
使用酵母 | 自社培養酵母 |
アルコール度数 | 15.8度 |
容量 | 720ml |
日本酒度/酸度/アミノ酸度 | -5/1.4/0.9 |
受賞歴・実績 | ・日露首脳会談晩餐会で採用 ・JR西日本「RWILIGHT EXPRESS瑞風」、「日本航空ファーストクラスラウンジ」に採用 |
ご購入はこちら
かたふね 純米吟醸
「米」「米麹」だけで造られた本格派の優れもの。
日本酒本来の「米」の味を十分に引き出した濃厚芳醇な日本酒の原点ともいえる味わいです。
商品名 | かたふね 純米吟醸 |
会社・酒造名 | 合資会社竹田酒造店 |
生産地 | 新潟県 |
特定名称 | 純米吟醸酒 |
原料米 | 新潟県産こしいぶき(55%) |
使用酵母 | – |
アルコール度数 | 16度 |
容量 | 720ml |
日本酒度/酸度/アミノ酸度 | -4/1.7/1.4 |
受賞歴・実績 | – |
プリンセスミチコ
山口県産の酒造好適米「西都の雫」を使用したお酒です。
華やかな香りが鼻を抜け、やや上品な甘味と米の旨味が口に広がり、フルーティーな酸味のある綺麗な味わいが特徴です。
冷やしてお召し上がり下さい。
商品名 | 東洋美人 純米大吟醸 プリンセスミチコ |
会社・酒造名 | 株式会社澄川酒造場 |
生産地 | 山口県 |
特定名称 | 純米大吟醸 |
原料米 | 山口県産西都の雫(40%) |
使用酵母 | 東京農業大学バラ酵母 プリンセスミチコ(PM-1) |
アルコール度数 | 16度 |
容量 | 720ml |
日本酒度/酸度/アミノ酸度 | -5/1.6/0.7 |
受賞歴・実績 | – |
辛口のおすすめのお酒3選
次に辛口のおすすめ酒3つをご紹介します。
辛口好きの方はぜひこちらを参考にしてみてください。
謙信 純米吟醸
おだやかな香りでゆたかな味わいで、後口がいいです。
冷酒・お燗ともおすすめです。
長期もろみで、丁寧に仕込まれたお酒です。
商品名 | 謙信 純米吟醸 |
会社・酒造名 | 池田屋酒造株式会社 |
生産地 | 新潟県 |
特定名称 | 純米吟醸酒 |
原料米 | 新潟県産五百万石・こしいぶき(50%) |
使用酵母 | 協会9号系酵母 |
アルコール度数 | 15.3度 |
容量 | 720ml |
日本酒度/酸度/アミノ酸度 | +1/1.4/1.3 |
受賞歴・実績 | – |
特別純米酒 るみ子の酒9号酵母
普段使いでホッとする特別純米酒。
幅広いお食事に合います。
「るみ子の酒」はすっきりとした、しかも腰のある酒質を目指し誕生した純米酒です。
冷酒~常温~燗酒まで幅広い温度帯で楽しんで頂けます。
商品名 | 特別純米酒 るみ子の酒9号酵母 |
会社・酒造名 | 合名会社森喜造場 |
生産地 | 三重県 |
特定名称 | 特別純米酒 |
原料米 | 三重県伊賀産山田錦・長野県ひとごこち(60%) |
使用酵母 | 協会9号酵母 |
アルコール度数 | 15度 |
容量 | 720ml |
日本酒度/酸度/アミノ酸度 | +7/1.6/0.9 |
受賞歴・実績 | – |
純米酒 ごっつい辛口 きらい白
キレ味抜群、味わいは希薄ではなく、純米酒ならではのお米の旨みがしっかりと感じられます。
ぬる燗、もしくはあつ燗でお飲みいただくと、キリッとしまって盃がすすみます。
商品名 | 純米酒 ごっつい辛口 きらい白 |
会社・酒造名 | 司菊酒造株式会社 |
生産地 | 徳島県 |
特定名称 | 純米酒 |
原料米 | 徳島県産米(70%) |
使用酵母 | 協会9号系酵母 |
アルコール度数 | 15~16度 |
容量 | 720ml |
日本酒度/酸度/アミノ酸度 | +10/1.8/1 |
受賞歴・実績 | – |
まとめ
最後に本記事の内容をおさらいします。
・「日本酒度」は日本酒の糖分の比重を表したもの。
・「酸度」は日本酒に含まれる「酸」の量を表したもの。
・「アミノ酸度」は日本酒に含まれる「アミノ酸」の量を表したもの。
・味の感じ方は人それぞれ異なるため、まずは実際に飲んでみることが大切。
本記事があなたのお酒選びの一助となれば幸いです。
また、福岡吟醸倶楽部では現在、日本酒の定期便の受付を行なっております。
気になる方は、この機会にぜひこちらもチェックしてみてください。